湧水めぐり
湧水めぐり in あきる野
JR五日市線東秋留駅周辺の湧水をめぐり、地下水や水循環について理解を深めていただく、約4kmのウォーキング・イベントです。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
パンフレット(PDFファイル版)はこちらからダウンロードをお願いします。
 |
|
|
開催日時 |
10月28日(土)13時00分集合、16時00分解散予定
※ |
小雨決行 |
※ |
悪天候が予想される場合、前日 18時 までに日本地下水学会HPおよびメールもしくは電話で中止を告知します。 |
|
集合場所 (出発地点) |
八雲神社(13時00分集合) |
ゴール地点 |
二宮神社お池(16時00分頃解散予定) |
主催 |
公益社団法人 日本地下水学会 市民コミュニケーション委員会 |
見学コース |
八雲神社、小川湧水群、ざくざくばばあ、二宮神社お池ほか |
参加方法 |
公益社団法人日本地下水学会 学会事務局への電話またはe-mail のいずれかで事前にお申し込みください。 TEL:03-3549-1135、Mail:chikasui@nifty.com
※ |
小学生以下の方は保護者の方と同伴の上、お申し込み・ご参加ください。 |
※ |
現地で歩行散策が困難な方は、補助介護の方とご一緒にお申し込み・ご参加ください。 |
※ |
お申し込みの際、当学会が加入を予定する保険(国内旅行傷害保険団体型、レクリエーション保険)の手続きに必要な 参加者の住所、氏名、生年月日の情報提供をお願いします。ご提供いただいた個人情報は、今回のイベントのみに使用致します。 |
※ |
お申し込みの際、当学会からの問合せや雨天中止など等の連絡用として携帯電話番号、e-mailアドレス等の連絡先をお知らせください。 |
|
参加費用 |
無料 |
昼食 |
昼食を済ませてから集合願います。 |
募集人数 |
35人 |
申込締切 |
2023年10月6日金曜日 午後5時 |
その他 |
- 主な見学ポイント(解説ポイント)およびスタート地点では当学会の関係者が湧水に関する解説を行います。 お気軽にご質問ください。
- 野外を歩ける服装でお越し下さい。緑地や草むら、水辺には蚊・昆虫等が多く生息していますので、肌の露出は少なくし、必要に応じて虫よけ・虫さされ等の医薬品をご準備ください。
- 交通費(スタート地点までお越しいただく交通費、及びゴール地点からの交通費)は参加者ご自身の負担になります。
- 公益社団法人日本地下水学会は、当イベント参加者に対し、イベント開催中の事故による怪我に対して責任・補償を一切負いません。 これらについては,当学会が加入を予定する保険(国内旅行傷害保険団体型、レクリエーション保険)の範囲でのみ補償されます。
- 新型コロナウィルス感染症対策として、不織布マスクの着用(各自でご持参ください)は各自のご判断でお願いします。受付時に検温を行います。検温の結果、体温が37.5℃以上の場合は参加をお断りさせていただきます。
- 小雨決行。(悪天候が予想される場合は、前日18:00 までに当ホームページで中止を告知します)
八雲神社までのご案内 |
・JR五日市線「東秋留駅」より徒歩6分
|
|
連絡先 |
公益社団法人日本地下水学会 事務局 03-3549-1135 (窓口での対応は毎週月・水・金曜日の9:30~17:30となります) 開催日の前日夜及び当日(10月27日夜、10月28日)は市民コミュニケーション委員会の担当者が電話に応対します。 |
過去の湧水巡りの情報をごらんになりたい方はこちらへ。